Jingooをリリースしました!

久々に新しいサービス「Jingoo」をリリースしました!
まずはリリースまで頑張ってくれたみんなにお礼を言いたいと思います。
お疲れさまでした!&どうもありがとう!
これまで、メタキャストではテレビ番組やYouTubeなどの動画サービスといったコンテンツに絡んだサービスをやってきているのですが、今回のサービスは少し毛色が違っているかもしれません。
と言っても、これまでと変わらず「ユーザのメタデータを使って、欲しい情報にいつでもどこでもアクセスできるようにする」というコンセプトのサービスです。
JingooはWebブラウザプラグインソフトで、インストールするとブラウザの右側に色々なコンテンツを表示させることができるようになるというもの。時間に連動したり、見ているコンテンツに連動したりすることができます。
iGoogleガジェットやOpenSocialアプリも動かすことができるようになります(現在は一部のみです。)
TSUTAYA onlineからもTSUTAYA onlineと連動するアプリをバンドルしたJingooが配布開始されました。たとえばGoogleYahoo!などでアーティスト名を検索したときにTSUTAYA onlineから関連作品のリストが表示されます。Y!ニュースなどでエンタメ系トピックを見ていたりするときにも出てきます。
ニュースを見ているときにピタッと出てくると、かなり「おっ!?」って感じになりますよ!

オードリーで検索したらこんな感じで。
今のところ、TSUTAYAアプリiGoogle美人時計が人気みたいです(笑)やっぱり、ブラウザ見てるときに美人に癒されたい人が多いのかな(笑)詳しい話はこれから少しずつ書こうと思います。
色々なメディアにも掲載されました!ありがとうございます!
日経産業新聞 4面<ネット・メディア欄>
日経ネットマーケティング
閲覧中ページの関連情報を自動表示する無料ツールが登場、まずTSUTAYAに対応
RBB Today
ユーザー行動に連動するブラウジングサポートツール「Jingoo」、無料配布開始
Internet Watch
閲覧中のページに関連した情報を表示するブラウザプラグイン
CNET Venture View
メタキャスト、閲覧中のページと連動するブラウザ向けプラグイン「Jingoo」公開
Jingooはいろんなサービスが動くプラットフォーム、要は「器」なので、ユーザ目線でお役立ちなアプリを展開してきますよ!

大人の木になった!

全然ブログ書いてないかったので、すっかり忘れてましたがgremzがやっと大人の木になりました(笑)
アイカワさんによるとマメに書かないとならないですよと言われてたので、すっかり諦めていたのだけど。
これで植樹ができるので、少し世の中に貢献した気分になります。

ad:tech Tokyo 2009に参加してきました

昨日と今日でad:tech Tokyo 2009に参加してきました。といっても、出たり入ったりで全てのキーノートやセッションに出れたわけではないのですが。
改めて説明する必要もないのかもしれませんが、ad:techはNY、SF、Chicago、London、Parisといった欧米だけでなく、アジアではSingapore、北京、上海、Sydneyなどでも開催されている広告系のイベントです。今回、武富さんの情熱により、ようやく東京での開催でした。
元々は次世代の広告技術を扱うというのがテーマなんでしょうが、それに留まらずマーケティングの本質やこれからの広告会社についてなどがほぼメインの話題じゃないかという感じで議論されており、今回のカンファレンスもかなり熱いディスカッションが多かったです。
個人的にはこれまでなかなか聞く機会のなかった広告主の方たちの本音が聞けたというのが何より収穫でした。イベントに参加されている広告主の方の比率は少なかったようですが、パネルとしてお話しされている広告主の方が代理店の人たちに求めていることが同じことだったような気がします。うまく表現しきれないのですが、マーケティング上の課題を解決していく上で、手法を目的と履き違えずに、同じゴールに向かっていくパートナーになってくれ、ということだったんじゃないかと。
一方で、広告主側にも新しいことにチャレンジするには社内を説得しなければならなかったり、従来のマーケティング手法だけでは十分ではなく変化が求められる世の中に十分に対応できる体制になっていなかったり、という悩みがあるのだなということも感じたり。
最後にマーケタータレントの育成というセッションに出たのですが、ここで議論されているところで感じたことは、日本の社会構造の問題点の縮図になっていて、新しいことにチャレンジすることがハイリスクローリターンになってることがそのままこの業界でもあてはまってるんじゃないかと。(これは個人の意識の問題だと本質的には思うのですが、チャレンジしたことを評価して再チャレンジを促すよりも、うまくいかなかったことをあれやこれや言うような世の中の雰囲気も変えていく必要があることだと思います。)
とまあ、いろんなことを感じたわけですが、海外で行われているad:techに比べて僕らのような技術のベンチャーがあまり参加していないのは残念というか、頑張らないといけないんじゃないかということを思いました。
ネット系のサービスでは広告モデルではなく課金モデルがGREEさんの成功もあって、今はそっちに振れているように感じますが、本当はバランスが必要であって、いずれの場合でも本質的にはユーザに対して価値あるサービスを届ける中で、お金の流れをどう作ってビジネスにしていくかということだと思っています。
とすれば、価値を提供する対象としての企業(広告主)の話が聞けるこういったイベントにベンチャーからの参加が少ない状況はまずいんじゃないかと。
広告主さんも広告会社さんもマーケティングの課題解決のために必要な変革や新しいことへのチャレンジを議論している場に、そのソリューションを提供することを目指しているベンチャー業界の人間がもっと入り込んでいくことは重要だよなあ。
来年の開催も決まっているようなので、次回は単なるaudience(といっても、今回は広告主の担当者に直接コンタクトを取りに行くという目的があって、それは達成したのですが。)ではない形で参加できるようにこれから頑張りたいと思います。
いよいよ、新サービスが来週リリースの予定です。

mixiアプリ 『はやりもの』 をリリースしました

すっかりブログ更新が滞っちゃってました。
ちょっとしたことだとtwitterでOKだったりするので、なかなかブログを書かなくなってしまってるのかも。書くネタ的には色々あったんですが、そのうちの一つの広告系総会(もとは広告系ブロガーの会として始まってる)でも、twitterで書いてるからブログ更新減ったという人が多かったので、なんとなく安心したりするところもあったりして。
それじゃあ、いかんのですが。
さて、今日は久々にリリースものがあったので、これこそは書かねばということで。
mixiさんが本日解禁でmixiアプリを公開されました。
メタキャストでもリクルートのメディアテクノロジーラボさんとの共同開発でmixiアプリを公開しています。
『はやりもの』というアプリで、Amazonの人気商品について「持っている」「欲しい」などの情報が共有できます。
マイミクが「持っている」ものについて「イイナ」というコメントを送ることもできます。
すごくシンプルなアプリなので、是非使ってみてください!
9月に入ってからは仕込んでる弾が連発される予定なので頑張ります!

ブラウザって何?

TechCrunchの記事から。

日本だとブラウザという言葉も知らないという人のほうが多そうだなあ。インターネットが"e"のボタンだと思ってる人が大半だろうし、それをYahoo!だと思ってる人も多そう。
でも、むしろそれが普通なんだろし、そういう人たちが便利だと思うものを作りたい。それが”Make the world better place”だよね。

テレビブログの移管についてと近況報告

メタキャストの創業事業である”テレビブログ”をアジャイルメディア・ネットワーク(AMN)さんとさくらインターネットさんが共同運営する”ブログラボ”に運営を7月1日付で移管することになりました。
今後はAMNさん主体で運営をお任せすることになり、メタキャストは今後の方向性のサポートや、我々が進める他のサービスとの連携で協力することになりました。
テレビ番組のメタデータを活用するサービスとして、番組ごとの情報やブロガーの感想などを集約するコミュニティとして運営、商用化を目指してきましたが、今後はテレビ番組に関するクチコミ活用研究のプラットフォームとしてリニューアル検討することになります。
以下はプレスリリースからの抜粋です。

テレビブログとは
「テレビブログ」は、テレビ番組の感想や意見を皆で話せたり共有したりできるブログコミュニティで、テレビ番組に応じた個別のページに対して、利用者がブログからトラックバックを行うことで、番組ごとの情報やブロガーの感想を入手することができるサービスになっています。
2005年7月のサイト公開以降、株式会社メタキャスト単独での商用サービスとして提供する方向性を模索してきましたが、このたびAMNと連携し、テレビに関するクチコミ情報の活用研究のプラットフォームとしてサービスのリニューアルを検討することになりました。

つきましては、7月1日を目処に、「テレビブログ」をブログラボ上に移転する予定です。
今回の移転に伴い、今後はサービスの運営、開発はアジャイルメディア・ネットワークがおこない、メタキャストはサービスの方向性に対するアドバイスや、自社開発の他のサービスとの連携機能の活用を担当します
テレビブログの今後について
ブログラボへの移転に合わせ、テレビブログでは現在提供している分単位の番組情報のデータについては一旦提供を停止し、それ以外の番組に関するクチコミのトレンド情報や、個別のクチコミ情報の提供などの機能追加を実施する予定です。
AMNとメタキャストでは、マスメディアにおける最も影響力の強いメディアであるテレビと、そのテレビに対するインターネット側の反応が表出するブログの反応を補足・分析することが、テレビとインターネットを組み合わせたマーケティングの可能性を研究する上で重要であると考えています。
今後、テレビブログの拡張や機能追加を通じて、企業のマーケティングへの活用も模索していく予定です。

残念ながらメタキャストの手を離れることにはなりましたが、AMNさんにより新しい形での再スタートができることはうれしい限りです。

さて、すっかり更新が滞っていたのですが、もちろん何もやってないわけではなくて、次の弾を仕込んでいるところです。この1カ月の間にもIVSのLaunch Padで発表するなどしてました(近々動画も公開されるそうです。)
メタキャストはその名の通りメタデータ(Meta)を配信する(Cast)サービスに取り組んでいます。これから注力しようとしているサービスはユーザのメタデータを使ってブラウジング体験を変えようというものです。今やインターネットは誰もが使う情報インフラになっており、デバイスで言うとモバイルの重要度は増していくと思いますが、すそ野を考えればPCからのアクセスについても重要度は変わらず高いのではと考えています。Webというのは元々リンク構造でネットワークされていることを抽象的に”クモの巣”に喩えたところからきている言葉ですが、次の情報がつながっているのが最大の特徴です。次から次へと情報にアクセスして閲覧していくのがブラウジングということだと思いますが、UI/UX的にはもっと広がったすそ野の人たちに対して使いやすくする方法があるのではないかと。7月末くらいのリリースを目指して鋭意開発中ですのでご期待ください。サービスの名前は”Jingoo”です。由来などについてはまたの機会に。

メタキャストのエンジニアがIPA未踏のスーパークリエイターに認定されました!

以前書きましたが、IPA未踏プロジェクトに採択され、全文検索エンジンLuxの開発を行っていた山田君が、見事にスーパークリエイターに認定されました!
2008年度上期「未踏IT人材発掘・育成事業」スーパークリエータの認定について
本体とユース合わせて35件のうち、約3分の1の12人しか認定を受けられなかったというのですから凄いことです。
以下はPMの評価を引用します。

本プロジェクトは、開発者山田氏が独自開発している全文検索エンジンLuxをさら
に高性能化かつ分散化するものである。LuxはC++言語で記述され、検索部やストレ
ージ部などにおけるアルゴリズムや実装の拡張性を考慮してクラス階層が設計され
ている。ソフトウェア開発時には、論理バグだけでなく性能が悪化する性能バグも入
りやすい。早期にこれらバグを自動的に見つけられるようにするという開発者として
の態度も天才プログラマーの要件として重要である。山田氏は、テストデータを早期
に準備し、カバレージテストおよび性能評価を自動化し安定性と性能検証に努めた。
完成したシステムのスケーラビリティを検証するために、10台のサーバを用いて合計
5000万件のデータに対する検索時間を計測し、他の既存検索エンジンと比較した。そ
の結果、顕著な高速性と安定性が達成されていることを実証した。
以上の理由から天才プログラマーとして推薦する。

彼は弊社の事業の基盤となっているツールバーを開発し、動画検索サービスのSAGURIも一人であっという間に作り上げました。
そばにいる我々も常々彼の凄さを感じていましたが、改めてこのように評価されるというのは素晴らしいことだと思います。
ヨラ、おめでとう!!

ちなみに、彼はこんな人です。